お電話でのお問い合わせは営業時間平日11:00〜19:00(水曜日定休)
買取事例の一部をご紹介いたします
ホーム > 買取実績
1956年中頃にミュージックマスターの兄弟機種として登場したデュオソニック。 当機は、1990年~1997年くらいまで販売されていた、メキシコ製のリイシュー"デュオソニック"です。 軽量なポプラを……
2024年06月26日
1960年にデビューした"ハミングバード"は、派手なルックスとワイルドで荒っぽい硬質なサウンドを持ち、現在でも人気のロングセラーモデルです。 当機は、シリアルより1967年製"ナローネック"の個体で……
ボディー・サイズとジョイントサイズを変えてVシェイプ・ギターに新たなイメージを与えたバーニーVシリーズ。 その中でもスラッシュやハードロック、ハードコアやスケーター・ロックなどをターゲットに作ら……
アメリカの代表的なアコースティックギターブランド"Guild"のフラグシップモデル「D-55」が入荷しました。Fender傘下に入った直後と比較すると品質も安定しているコネチカット(CT)製造の個体、……
2024年06月25日
ブラックカラーにメイプル指板、Vシェイプネックと54年仕様をベースにしたストラトキャスター。 トライアングルタイプのネックフィーリングを特徴とした54年ストラトキャスターヘッドにセットされたスト……
今なお多くのファンやフォロワーに愛され続けるブルースヒーロー「スティーヴィ・レイ・ヴォーン」シグネイチャー・ストラトキャスター。 1990年に完成した随所に彼の好みを反映させたSRVストラトです……
フェンダーの定番モデルのルックスにモダンなスペックが調和したプレイヤーフレンドリーなストラトです。 サテンフィニッシュの250mmラジアスネックはミディアムジャンボフレットとラージヘッド、"F"……
80年代までの"Tokai LS Series"は、その完成度の高さから人気が高く海外にも熱心なコレクターがいるなど中古価格が高騰してきています。 当機は、ヘッドの明記が"Reborn"から"L……
1980年代後半から1990年代にかけてのわずかな期間に存在した伝説のブランド"Orville"。 日本メーカーの、本家に迫る完成度の高い技術に対して、GIBSONが正式なライセンスを与えた日本製レ……
伝統的な仕様をベースにしつつ現代的な仕様も取り入れた実用性の高いスタンダードシリーズの"Jazz Bass"です。 USAモデルに匹敵するクオリティの高い作りで、アルダーボディの定番王道スペック……
1994年~2004年頃まで少量生産されていたバッカス国産ベースです。 長野のヘッドウェイギターで製作された、現在のハンドメイドシリーズ(WL)にあたるモデルですが、ディンキーシェイプではなくト……
日本が誇る名工、桜井 正毅。叔父であり師でもある河野 賢に30年以上の間師事し、伝統や技術を受け継ぎつつ独自のデザインを展開。 河野 賢亡き後、工房を引き継いでおり、現在でも名器を生み出し続けていま……
買取システムはこちら
LINEのトークを使って、ご相談できます。写真を送って簡単査定!