楽器・ギターの買取ならサウンド・プラグへ

楽器・音響機材買取専門 サウンド・プラグ

お電話でのお問い合わせは
営業時間平日11:00〜19:00(水曜日定休)

03-6657-2123
買取のお申し込みはこちら

ホーム > 買取実績 > YAMAHA SG500 1978

YAMAHA SG500 1978

買取実績最終更新日:2025年08月11日

良質な国産エレキギター「SG500」。YAMAHA SGの血統を受け継いだコスパモデル。YAMAHA SG500 (2) YAMAHA SG500 (3) YAMAHA SG500 (4)

SG500は、YAMAHAが誇る名機「SGシリーズ」の血統を受け継ぎながら、より多くのプレイヤーに手が届くモデルとして登場しました。70年代後半は国内外でYAMAHA SGの評価が急上昇した時期であり、その流れを支えたのがこの”SG500″です。

ボディはアガチス・バックにメイプルトップをラミネートした構造で、軽量かつ取り回しやすいのが特長。マホガニーを使用した上位機種とは異なり、アガチスならではの明るく歯切れの良いトーンを持ち、クリーンでもドライブでも抜けの良さが際立ちます。70年代YAMAHA特有の確かな組み込み精度と剛性も健在です。

ネックはマホガニー/ローズウッド指板のセットネックで、サステインの豊かさと安定したピッチ感を実現。ミディアムスケールにより、レスポールタイプの弾き心地を求める方や手の小さいプレイヤーにも快適な演奏性を提供します。

ピックアップにはオリジナルのハムバッカーを2基搭載。ウォームで厚みのある中低域と、程よくエッジの効いた高域を両立しており、ロック、ブルース、フュージョン、ポップスと幅広いジャンルに対応可能です。
コントロールは2ボリューム/2トーン+3Wayトグルスイッチの王道スタイルで、直感的なサウンドメイクが可能です。

外観はダブルカッタウェイの美しいボディシェイプに加え、バインディングやディッシュインレイなど、シンプルながらもSGシリーズらしい品格あるルックスを備えています。

1970年代製のYAMAHA SGは年々市場での評価が高まりつつあり、SG500もその例外ではありません。当時の国産クラフトマンシップと、時代を超えて通用する演奏性を味わえる一本です。コレクションにも、即戦力のステージギターとしてもおすすめです。

Gibson ES-345 1966 wBigsby

Gibson ES-345 1966 w/Bigsby

Fender japan ST62-80TX

Fender japan ST62-80TX

Fender Japan JB62-75US

Fender Japan JB62-75US LPB

YAMAHA SG500

YAMAHA SG500 1978

Fender 1982 Precision Bass

Fender 1982 Precision Bass

Ibanez PGM100

Ibanez PGM100

Crews Maniac Sound Memory of Sonoma Classical w RA-01

Crews Maniac Sound Memory of Sonoma Classical w/ RA-01

Tokai ES224 SB

Tokai ES224 SB

YAMAHA LL16 ARE BS

YAMAHA LL16 ARE BS

Washburn XB-600

Washburn XB-600

Greco Phoenix Bass PXB-P2

Greco Phoenix Bass PXB-P2

Taylor BT-1

Taylor BT-1

査定は無料です。以下のボタンからお申し込みください!

買取りのお申し込みやご相談、不明点など下記よりお気軽にお問い合わせください。

営業時間平日11:00〜19:00
(水曜日定休 / 土・日・祝は12:00~営業)
  • ※お電話の際は、必ず番号通知をお願い致します。「非通知」の電話は、お受けできない場合がございます。
  • ※時間外や店舗休業日でも転送にてバイヤー(査定担当者)に直接繋がりますのでお急ぎのお客様は、ご利用ください。
    時間帯によっては繋がりにくい場合もございますので予めご了承ください。

LINEでのご相談・査定はこちら

LINEのトークを使って、ご相談できます。
写真を送って簡単査定!