
入手困難な70年代の国産レスポール。精巧な木工精度、上質な材の選定、サウンドで評価の高い一本です。
フェルナンデスのギブソン系コピーブランド”Burny”がレスポールの再現に本気で取り組んでいた時期、78年頃に製造されたと思われる個体。
ピックガードが装着されておらず、ボディー裏の導管をわざと潰していない特殊な塗装やオープンタイプのPUなどの仕様からおそらく”FLG-90″だと思われます。
上位機種として上質な材と仕様が採用されており、サウンド/プレイアビリティ共に非常に評価の高い一本です。
ボディは、単板メイプルトップにプライ無しのマホガニー2ピースバック、ネック材にワンピースマホガニーを採用し、ヘッドディティールや角度もオリジナル通りにするというこだわりの仕様で、まさに完全コピーと言うだけの徹底ぶりです。ラッカーフィニッシュで目地埋めしてない様相が一層アンティーク感を醸し出しており、カラーも独特で味のあるムラが目をひくヴィンテージライクでプロポーション抜群の個体です。
オリジナルピックアップは非常にパワー感に溢れ、男気のある印象、基本的なサウンド傾向は完全コピーを狙っているだけあって、ハイミッドの効いたトレブリーでバイト感のある王道LPサウンド。しかしながら決してロー感に乏しい訳ではなく、粘りのある低音~中音域は完成度の高さを物語っております。
現在USED市場でも大変入手困難なモデルですが、当時の国産レスポールのクォリティの高さが伺える高い水準を誇る一本です。