
“フレッシャー”のエフェクター内臓ストラト。
市場では殆どお目にかかれないレア・ギターです。
1970年代後半に登場した、国産ヴィンテージギターの中でも異彩を放つ、Fresherブランドの高級ライン”FS-1007″。
ストラトキャスタータイプのプロポーションに複数のエフェクターを内蔵した先進的な一本。ディストーション(サスティナー)/オートワウ/フェイザー、といったエフェクトをギター本体で切替可能という当時の技術力の高さを感じさせる画期的な仕様を誇ります。
セン単板ボディにメイプルネック、指板はローズウッドですが、背面にトラスロッド挿入用のスカンクラインがある独特の構造が見られます。
当時の国産ギターとしては非常に高額な販売価格だった為、生産/出荷は僅少で、現在ではショップ等で殆ど見かける事の出来ないレア・ギター、特に内蔵エフェクターが稼働する個体は非常に入手困難になっています。プレイヤーにもコレクターにも高い満足度を与えてくれるお勧めの一本です。
《コントロール概要》
*セレクター1:フロント/センター/ブリッジ各ポジション選択
*セレクター2:フロント+センターMix/OFF(セレクター1が機能)/センター+ブリッジMix
*エフェクター・バイパスSW:On/Bypass
*サスティナー(ディストーション):On/Off & レベルコントロール
*オートワウ:On/Off & レベルコントロール
*フェイザー:On/Off & レベルコントロール