お電話でのお問い合わせは営業時間平日11:00〜19:00(水曜日定休)
買取事例の一部をご紹介いたします
ホーム > 買取実績
良質なサウンドを繰り出す"Celestion Seventy 80"を搭載した40Wチューブ/コンボアンプ。 演奏スタイルにあったサウンドを定番のMarshallサウンドで楽しむことができます。 ……
2024年06月20日
JCM800の進化系モデルとして開発された「JCM900」の中でも歪みに定評のある"model4100"。 それぞれのゲインコントロールとリバーブが独立した2ch仕様のヘッドアンプです。 クリーンサ……
王道マーシャルアンプの定番キャビネット「1960」。 当機は、90年代のロック全盛期、"JCM900期"スラント付きの"A"キャビネットです。 Celestion G12T-75を4基搭載、幅広いサ……
80年代に製造されたと思われる"W-100" ホール内部のラベルにS.takagi(S.ヤイリ工場長 高木氏)のサインがある事から"S.ヤイリ"OEMの個体だと思われます。 当時主流だったドレッ……
大人気の"SE Custom24シリーズ"のネックとフィンガーボードにロースト加工を施したスペシャルモデル。 特別なロースト処理がされた本モデルは確かな強度を維持し、適切な乾燥プロセスを経る事でそ……
小振りで抱えやすいコンパクトなサイズ感のカッタウェイFSボディーにピックアップを搭載したエレアコモデル。 スケールは634mmを採用し、演奏性にも優れています。 トップ材にスプルース単板、サイド&a……
"DC-16E"は一見するとドレットノートのボディサイズですが、厚みが000サイズと同じ薄めのボディ胴厚になっています。 わずか2cm程度の違いですが、格段に抱えやすくなっており、特にライブ等スタンデ……
2024年06月18日
美しい外観、優れたプレイアビリティと耐久性、サウンドのバリエーション等、弾き手が求める要素を遺憾なく満たし、幅広いジャンルに対応可能なフレキシブルさが魅力で、世界中のあらゆるギタープレイヤーに愛用され……
PisdiYAUwot(ピスジヤウォット)は、メタル専用に開発されたディストーションです。 パワフルなコードでも、超高速な速弾きでも、もたつくことなくクリアーに抜けるパワフルな歪みです。 EQセクシ……
長渕剛氏が使用したことでも有名な"NPT-012"です。 (氏が使用していたのは、前期型で当機は後期型になります) シダー単板トップ、ローズウッドサイド&バックを持ち、豊かなボディ鳴りを持っ……
日本国内にて生産され、多くのベースプレイヤーから支持を受けてきたSadowsky Metroline Series。 本国でも丁寧な作りが話題を呼び、評価が高いシリーズでしたが残念ながら国内製造が……
"Paul Reed Smith"といえば、セットネックの"Customシリーズ"が標準モデルとして有名ですが、 サスティーンがあるセットネックよりも、フェンダーのようにボルトオンネックで歯切れの良い……
買取システムはこちら
LINEのトークを使って、ご相談できます。写真を送って簡単査定!