楽器・ギターの買取ならサウンド・プラグへ

楽器・音響機材買取専門 サウンド・プラグ

お電話でのお問い合わせは
営業時間平日11:00〜19:00(水曜日定休)

03-6657-2123
買取のお申し込みはこちら

ホーム > 買取実績 > Martin D-1

Martin D-1

買取実績最終更新日:2024年08月10日

生音の良いマホガニーネックの初期型”D-1″。ピエゾPU増設でライブ等にも投入可能。Martin D-1 (2) Martin D-1 Martin D-1 (3)

2001年製”Martin D-1″マホガニーネック採用の初期型です。

トップにスプルース単板、バックにマホガニー単板、サイドのみマホガニー合板のウッドマテリアル、べっ甲柄のピックガードが採用され、ヴィンテージ風のプロポーションを持つ初期型モデル。
本国USAで製造されながらもリーズナブルな価格帯で高級アコースティックギターの代名詞である伝統的なマーチンサウンドを得られるマホガニーネックの初期型D-1は、玉置浩二氏なども愛用していた「安くても良い音がするマーチン 」の代表格です。

“Martin D-1″は、ウォームな音色で中低域の豊かなサウンドを持っていた”D-18″の前身とも言えるモデル。
この初期型”D-1″は1992年にラインナップされた後一度は生産を完了しましたが、2009年にはMartin社の基準に適した丈夫なマホガニー材の確保が難しくなった事等を理由にネックにはリサイクル材を使用しバック材をサペリに変更した後期型が発売されました。この後期型の”D-1″と比較して初期型の本器は、マホガニーネックにマホガニーのサイド/バックを採用している事など、木材の希少性が増す昨今ではさらに評価が高まっている一本です。伝統的なマーチンスペックを求めるユーザーには特にお勧めです。

ドレッドノートサイズならではのダイナミックな音量と相応に年数が経過し適度に枯れたマホガニーならではのウォームなマーチンサウンドが体感できます。また、ピエゾPUが増設されており即戦力としてライブ等にも投入可能です。2001年製”Martin D-1″マホガニーネック採用の初期型です。

トップにスプルース単板、バックにマホガニー単板、サイドのみマホガニー合板のウッドマテリアル、べっ甲柄のピックガードが採用され、ヴィンテージ風のプロポーションを持つ初期型モデル。
本国USAで製造されながらもリーズナブルな価格帯で高級アコースティックギターの代名詞である伝統的なマーチンサウンドを得られるマホガニーネックの初期型D-1は、玉置浩二氏なども愛用していた「安くても良い音がするマーチン 」の代表格です。

“Martin D-1″は、ウォームな音色で中低域の豊かなサウンドを持っていた”D-18″の前身とも言えるモデルです。

Gibson ES-345 1966 wBigsby

Gibson ES-345 1966 w/Bigsby

Fender japan ST62-80TX

Fender japan ST62-80TX

Fender Japan JB62-75US

Fender Japan JB62-75US LPB

YAMAHA SG500

YAMAHA SG500 1978

Fender 1982 Precision Bass

Fender 1982 Precision Bass

Ibanez PGM100

Ibanez PGM100

Crews Maniac Sound Memory of Sonoma Classical w RA-01

Crews Maniac Sound Memory of Sonoma Classical w/ RA-01

Tokai ES224 SB

Tokai ES224 SB

YAMAHA LL16 ARE BS

YAMAHA LL16 ARE BS

Washburn XB-600

Washburn XB-600

Greco Phoenix Bass PXB-P2

Greco Phoenix Bass PXB-P2

Taylor BT-1

Taylor BT-1

査定は無料です。以下のボタンからお申し込みください!

買取りのお申し込みやご相談、不明点など下記よりお気軽にお問い合わせください。

営業時間平日11:00〜19:00
(水曜日定休 / 土・日・祝は12:00~営業)
  • ※お電話の際は、必ず番号通知をお願い致します。「非通知」の電話は、お受けできない場合がございます。
  • ※時間外や店舗休業日でも転送にてバイヤー(査定担当者)に直接繋がりますのでお急ぎのお客様は、ご利用ください。
    時間帯によっては繋がりにくい場合もございますので予めご了承ください。

LINEでのご相談・査定はこちら

LINEのトークを使って、ご相談できます。
写真を送って簡単査定!