楽器・ギターの買取ならサウンド・プラグへ

楽器・音響機材買取専門 サウンド・プラグ

お電話でのお問い合わせは
営業時間平日11:00〜19:00(水曜日定休)

03-6657-2123
買取のお申し込みはこちら

ホーム > ブログ > エレキギター/ネックにおけるヒールの形状について。

エレキギター/ネックにおけるヒールの形状について。

ブログ最終更新日:2023年12月10日

エレキギターにおいて、ネックとボディの接合部分「ヒール」の形状は、かなり重要なポイントです。
ギター専門誌などで新製品として紹介される楽器のほとんどが、
このヒール部分をアップでとらえた写真を伴うことからも、 それを感じることができます。

Fender C/S MBS Todd Krause JeffBeck

Fender C/S MBS Todd Krause JeffBeck

例えばストラトをベースにして、機能やデザイン等にいろいろなアレンジを加えたギターが、
いろいろなメーカーから生産されています。特にテクニカル志向の楽器に多いのが、ヒール部分を丸く削ったり、斜めに削って厚みを落としたりといった、弾きやすさを向上させるための工夫です。
ワッシュバーンのヌーノ・ベッテンコートモデルなんかはこのヒール部分を完全に除去してしまっていますし、ESPのあるモデルでは、スルーネックと区別がつかないように、 ボディとネックとのつなぎ目を
極端に滑らかな仕上げにする接合手段を採用しています。
こういった工夫に対して、雑誌の紹介などでは常に「ハイポジションでの演奏性を向上」などと説明されます。

Washburn N4 Korina Nuno Bettencourt

Washburn N4 Korina Nuno Bettencourt

こういったヒールに対する工夫ですが、
実は「音が良くなる工夫ではない」ということを理解しておく必要があるでしょう。
ヒールはネックをボディにしっかり固定する土台になりますから、ここを削ってしまうと、
ネックの接合部分ひいては楽器全体の剛性を損なうことになり、結果、「弦を振動させた時に、
ネックとボディをあわせたギター全体がどのように振動を受け止めるか」が変わっていき、
これが楽器のサウンドに影響します。

筆者の全くの偏見で断言しますと、ヒールを削れば削るほど、音は悪くなります。
抜けとか、コシとか、そういった「何となく感じることができる」ところが大きくマイナスになります。

このようにヒールを削って弾きやすくした楽器には、サウンド面でのデメリットが確実に発生するのですが、アンプやエフェクタで十分カバーすることができます。
しかしヒールのボリュームが十分にある楽器を持ってきていたら、 機材でカバーしなくても良くなるわけです。
ハイポジションが弾きやすくなる反面、機材でフォローするのか、
若干ヒールの出っ張りに苦労しながらも、機材的なフォローを必要としないのか。
どちらを選択するべきかは、 プレイヤー本人が考えたり考えなかったりして決めることです。

アンプやエフェクタまで含めたひとつのシステムとしてエレキギターを捉えるか、
あくまでもギター本体がエレキギターというものだと捉えるか・・・なんだか禅問答みたいですね。

GHS Fast Fret の写真

フィンガーイーズの注意点

Fender USA 62 Stratocaster CAR 1995年製 の写真

Fender Stratocaster/ストラトは音が悪い?

Rickenbacker 360FG (ファイヤーグロー)の写真

Rickenbacker(リッケンバッカー)について

ヴァンザント(Van Zandt)PBV R2 ブリッジ

Van Zandt(ヴァンザント)とPGMについて

ES-335

歴史と伝統のギターメーカー/Gibson(ギブソン)

Mosrite Bass(japan)65リィーシュー

モズライト(MOSRITE)の歴史と現在

「ストラトのネックは、丈夫?」Fender社のヘッドストックの事。

Ovation/オベーション【Super Adamas】スーパーアダマス。入荷!

Gibson/ギブソン firebird custom select koa ファイヤーバード

Ibanez Prestage RG2560ZEX

国産ギターについて

査定は無料です。以下のボタンからお申し込みください!

買取りのお申し込みやご相談、不明点など下記よりお気軽にお問い合わせください。

営業時間平日11:00〜19:00
(水曜日定休 / 土・日・祝は12:00~営業)
  • ※お電話の際は、必ず番号通知をお願い致します。「非通知」の電話は、お受けできない場合がございます。
  • ※時間外や店舗休業日でも転送にてバイヤー(査定担当者)に直接繋がりますのでお急ぎのお客様は、ご利用ください。
    時間帯によっては繋がりにくい場合もございますので予めご了承ください。

LINEでのご相談・査定はこちら

LINEのトークを使って、ご相談できます。
写真を送って簡単査定!