Martin マーチン D-28 レスター・フラットモデル
Martin/マーチン D-28 レスター・フラットモデル 岐阜県にて出張買取

アコギを購入する際に気をつけたいのが「生ギターが欲しいのか、エレアコが欲しいのか」です。
教室の発表会やライブハウスでの演奏活動など、
本番を想定するのならエレアコが、とお勧めしたくなりますが、そんなに簡単な話でもありません。

アコギでまず真っ先に欲しいのは「生の迫力ある音」です。
ガンっとコードを鳴らしたとき、楽器から返ってくるリアクションが気持ちいいかどうか、非常に需要ですよね。
しかし、よく鳴る楽器はエレアコとして大音量で使うとハウリングが起きやすく、ライブで苦労することがあります。
一方エレアコとして設計されている楽器は、ハウリング対策で生の音量を抑えるように作られることが少なくありません。
これを普段の練習などで生ギターとして弾いたときに許せるかどうか、これはプレイヤーの心の広さにゆだねられます。

たとえばYAMAHAの代表的なエレアコであるAPXシリーズは、サウンドホール周りを分厚く固めています。
これにより生の音をかなり犠牲にしていますが、
だからこそハウリングの心配が少ない、ストレスなくステージに立てる楽器だと言えます。
またピエゾとコンデンサマイクの両方を搭載したエレアコとして開発された、同社のCPXシリーズですが、
ハウリングに配慮したエレアコとして生の音量を抑えながらも、音質は捨てていないという驚異的な楽器でした。
これらはエレアコとしての機能に特化している楽器ですので、
生の音量に不満を持つプレイヤーも多くいるのは仕方ありません。
 
一方国内のエレアコメーカーとしては、タカミネが一日の長のある印象です。
ここは一貫してピエゾPUにこだわりがありますが、生の楽器としてもしっかりとした音量が出せます。
YAMAHAのエレアコを持ってタカミネと勝負すると、かなりの敗北感を味わいます。
では、タカミネを買えばいいのか、というと、やはりそこは楽器ですから、音で判断したほうがいいでしょう。
 

takamine タカミネ TDP515-6BL

takamine/タカミネ TDP515-6BL 新潟県にて出張買取

ちなみに例えば15万円の生ギターと15万円のエレアコがあった場合、
どう考えても15万円の生ギターのほうがいい音のする楽器です。
エレアコにはプリアンプやPUが搭載されており、その価格が楽器の価格に含まれているからです。
先の例に出したYAMAHAのCPXに搭載されていたPUとプリアンプのセットは、4万5千円で販売されていました。
15万円のCPX-15にこれが付いていたわけですから、楽器本体の価格はだいたい10万円くらいだと考えられます。
15万円のフォークギターに太刀打ちできなくて当たり前ですね。
 
お客様には、バンドやカラオケなど大音量で鳴らす中で演奏したいのなら、
日頃の生音で我慢させられるかもしれないけれどエレアコに、弾き語りでのライブを考えているのなら生ギターで、
マイクを楽器に向けて演奏すればいい、とお勧めしています。 PUは後から取り付けてエレアコ化することもできます。
 
SUNRISEのマグネットピックアップと OVALのピエゾピックアップを装着

SUNRISEのマグネットピックアップと OVALのピエゾピックアップを装着し、Dual PUシステムを構築

Martin マーチン D-28 レスター・フラットモデル

Martin/マーチン D-28 レスター・フラットモデル 岐阜県にて出張買取

 
ちなみに「エレアコ」がタカミネの販売元である「共和商会」の登録商標だったことを、ついさっき知りました。
しかしあまりにも一般的になってしまっているので、普通に使用してもいちいち問題にならないようです。

Follow me!

おすすめの記事